前期試験戦記 2日目

前期試験の2日目でした.今期の試験日程の中では一番重い科目が詰まっている日で,割と心穏やかならない気分で挑みました.

1限 画像処理論

今日の中では一番簡単な試験で,講義スライドを適当にざっと見るなりした程度だった.
レポートが毎週出るのだけどそれも大体ちゃんとやったのでなんとかなるだろうなー,とは思っていたのだけど…

設問1

サンプリング定理に関する設問.sampling,つまりは標本化定理のこと.
サンプリング定理の必要条件を記しなさいというのと,サンプリング定理の証明を記しなさいというもの.
…ごめんなさい,僕標本化定理は概念的にしか知らないんです… ということで何も書けず.空白.ウボァ

設問2

特徴抽出に関する問題.直線抽出.
1つ目はロバスト統計に関して.うーん,何それ…? 知らないので書けない.後で友人らに聞いたら最小2乗法がどうのとからしかった.むー,分からない…
2つ目はハフ変換に関して.これはまぁ,書ける.レポートでもあったし….適当に埋める.

設問3

インターネットにおける画像検索の手法はどうあるべきか論述せよ,という問題.
今は画像をHTMLとかのテキストから付加情報を引っ張ってきてそれをもとにして検索してる*1けど,これだとHTMLのテキストと画像データが何の相関もなかったりしたらノイズになってしまうし,画像データを特徴抽出して傾向の分析とかしたらいいんじゃないですかねー みたいなことを書いた.10行程度.
画像データをある程度特徴分析して結果に反映させるとかGoogleあたりもうすでにやってそうな気がせんでもないけどどうなんだろうな.

全体

いろいろ歯抜けしまくっててまずい.特に標本化定理を書けなかったのは痛いと思う.まぁ講義でも扱った記憶あんまないしそもそもフーリエ自体今期に入って始めて習ったようなもんだからしゃあないといえばしゃあないんだけどそれはそれ.
判定ゆるいらしいし不可にはならんだろうけど,そこそこ自信があっただけにちょっと残念.

2限 オペレーティングシステム

OS.内容が色々あってヘビー.

設問1

やるだけだった.

設問2

記号埋め.あんまり分からなかった.

設問3

セマフォについて説明せよという問題.前日にウィキペディアで見た説明を思い出しながら書いた.

設問4

またしても記号埋め.こっちは割と出来た気がする.

設問5

Unixファイルシステムの仕組みについて説明せよという問題.
試験直前に友人の教科書に載っていた図を思い出しながら適当に尤もらしいことを書いた.

全体

意外と簡単だった.肩透かしを喰らった感じが… 良くらいあるといいなー程度.
判定がきつかったらちょっと怖い.

3限 休憩

メディアセンターで勉強したり,眠いので寝たりした.

4限 データベース

非常に重い講義.
関係代数やら概念スキーマあたりは重い資料があったのだけど結局読む気がしなくて放置してしまった.
そこが出題されたら全部捨てて,それ以外を全部埋めるようなノリで.

設問1

B+木,拡張可能ハッシュ,線形ハッシュについて説明せよという問題.
B+木は分かる…. 説明せよとなるとかなり長くなるけど. 後半2つはなんだか分からない.講義資料にそんなのあったっけ? パス.
ということでB+木の説明を長々と書いた.


ちなみに試験後に友人に聞いたところ,配布された資料にちゃんとハッシュに関する講義資料はあったらしい.
自分の手元に無かっただけらしく悔やまれる.

設問2

関係代数の問題.
分からないので捨てようかと思ったけど前半は簡単そうなので適当に書いた.多分間違ってる.

設問3

トランザクションに関する問題.
3限の時にうとうとしながら読み進めたところがそのまんま出た.ラッキー,これは… 解ける.
ところどころ歯抜けしつつも大体埋めた.

全体

可くらい出たらいいなーみたいな.
判定がきつかったら死ぬ.




結局どの科目も低空飛行な感じになってしまったなぁ.もう受かればいいよほんとに…
明日できつい科目はほぼ終わりなので,明日を乗り切って悠々とした気分で残りを過ごしたい.

*1:偏見